ルール

ボクシングのKOとTKOの違いについて解説!

Explaining-the-difference-between-KO-and-TKO-in-boxing-ic
arisa6500@gmail.com
記事内にプロモーションを含む場合があります
こんな人におすすめ
  • 格闘技のルールを理解したい人
  • スポーツ観戦が好きでボクシングのルールを詳しく知りたい人
  • KOとTKOの違いについて知りたい人

キックボクシング上達ブログ、運営者のこうきです。

ボクシングの試合を見ていると、時折「KO」と「TKO」という言葉が耳に入ってくるでしょう。

それぞれのシーンを目の当たりにすると、観客は興奮とともに異なる反応を示します。

しかし、正確に「KO」と「TKO」の違いを理解している方は、意外と少ないかもしれません。

この二つの用語は非常に似ているため、混同しやすいです。それでは、具体的に「KO」と「TKO」の違いとは何でしょうか。

簡潔に言うと、KOは”ノックアウト”、TKOは”テクニカルノックアウト”を指します。

しかし、これだけで両者の違いがすぐに理解できるわけではありません。

ボクシングの試合において、これらの用語は勝敗を決定づける重要な要因となります。

試合の結果や選手の成績、さらにはファンの期待や興奮の度合いまで、この二つの用語によって大きく変わるのです。

そこで、本記事ではボクシングの「KO」と「TKO」の違いを、わかりやすく詳しく解説していきます。具体的な例を交えながら、どのようなシチュエーションでどちらの用語が用いられるのか、そしてその背後にあるルールや理由を深掘りしていきます。

ボクシングの試合を今後より一層楽しむための知識として、是非ともこの解説をお役立てください。

本記事ではKOとTKOの違いを詳しく解説いたします。

柔道、キックボクシング、総合格闘技を10年ほど実践してきた経験を基に解説しますので、ぜひ参考にしてください。

KOとは

Image-of-a-boxer-who-was-KOd-in-a-boxing-match

KOとは、ボクシングや他の格闘技で用いられる用語で、「ノックアウト(Knock Out)」の略です。

ボクシングにおけるKOは、選手が相手の打撃によりダウンし、レフェリーのカウント10秒以内に立ち上がることができない状態を指します。

TKOとは

TKOとは、「テクニカルノックアウト(Technical Knock Out)」の略で、ボクシングなどの格闘技における試合終了の一形態を指します。

これは選手の安全を考慮し、試合を続行することができないと判断された場合に宣告されるものです。

具体的には、選手が連続的な打撃を受けて反撃の能力がない、怪我により試合続行が困難、コーナーからの試合終了の意志表示、あるいは医師の推奨による中止などがTKOの原因として挙げられます。

KOとTKOの違い

KO(Knock Out)は、選手が相手の打撃によってダウンし、レフェリーのカウント10秒以内に立ち上がることができない状態を指します。

一方、TKO(Technical Knock Out)は「技術的ノックアウト」とも呼ばれ、試合を安全上の理由で続行することができないと判断された際に宣告されるものです。

あわせて読みたい
【キックボクシングのルール】反則技やアマチュアとの違い
【キックボクシングのルール】反則技やアマチュアとの違い

井上尚弥のKOシーン

Images-from-the-Naoya-Inoue-vs.-Fulton-match

井上尚弥のKOシーンを解説します。

井上尚弥 vs フルトンのkoシーン

初回から井上がペースを持ち、フルトンも中盤以降に粘りを見せましたが、8Rの40秒を過ぎたところで井上の右ストレートがフルトンに直撃しダウン。

その後井上の連続したパンチによりレフェリーが試合をストップし、TKO勝利となりました。

この試合の勝利により、井上は2階級での王座統一という日本人初の偉業を達成しました。

また、彼は4階級制覇も成し遂げ、世界戦での20連勝をマークしました。

井上尚弥 vs バトラーのkoシーン

この試合では、バトラーはガードを固めつつ、サークリングやバックステップを使用して、戦略的に戦いを進めました。

これに対し、井上は独特のスタイルであるノーガードや両腕を背中にまわす動きでバトラーの攻撃を誘いつつ、猛攻を繰り出していました。

そして11回、井上は右ボディの一撃を皮切りに左右の連続パンチを浴びせ、バトラーをKOしました。

この勝利により井上はWBO王座を獲得し、既に保持していた他の王座も防衛。ボクシング史上9人目、アジア人初の四団体統一王者となりました。

格闘技のKOシーン

各選手の代表的なKOシーンについての特徴を解説します。

那須川天心のKOシーン

那須川天心はK-1やRISEなどのキックボクシングで数々のKOを記録しています。

彼のKOの特徴は、スピードとタイミングそして変則的な技の使い方にあります。特に、彼の蹴り技は非常に独特で相手のガードを崩すことなく、正確にヒットさせる能力があります。

メイウェザーのKOシーン

メイウェザーは、守備とカウンターパンチングの名手として知られています。

彼のKOシーンは、相手の攻撃を避けながら絶妙なタイミングでカウンターを放つことが多いです。その正確さとタイミングの良さは、多くの相手を驚かせKOへと導いています。

​​マイクタイソンのKOシーン

タイソンは、ヘビー級ボクシングの歴史の中でも最も恐れられたパンチャーの一人です。

彼のKOシーンは、強烈なパンチ力とそのアグレッシブなスタイルに特徴づけられます。特に若いころのタイソンは、相手を圧倒するスピードとパワーで試合を早い段階で決定づけていました。

KOとTKOに関するQ&A

QA-on-KO-and-TKO.

以下は、KOとTKOに関するよくある質問です。

Q
ノックダウンとkoの違いは?

ノックダウンは選手が一時的にリングの床に倒れるが、10カウント内に立ち上がって試合を続けることができる状態です。

一方、ノックアウトは選手がリングに倒れ、10カウント内に立ち上がれず試合が終了する状態を指します。

すなわち、戦闘不能の状態と判断された場合にKOとなります。

Q
ko tkoとどっちが強い?どっちがいい?

どちらが「強い」とか「良い」とは一概に言えません。

一般的には、KOは相手を完全に倒した証として、試合の勝者にとっては最も印象的な勝利方法と見なされることが多いです。

一方、TKOは安全のための措置も含まれるため、ボクサー自身の健康やキャリアを考慮する上で必要な時もあります。

まとめ

本記事では、KOとTKOの違いを解説してきました。

本記事のまとめ
  • KOは「ノックアウト(Knock Out)」の略で、ボクシングや格闘技の用語。
  • KOは選手が相手の打撃でダウンし、レフェリーのカウント10秒以内に立ち上がれない状態。
  • TKOは「テクニカルノックアウト(Technical Knock Out)」の略で、格闘技の試合終了の一形態。
  • TKOは選手の安全を考慮して試合を続行できないと判断されたときに宣告される。
  • TKOの原因としては、連続的な打撃、怪我、コーナーからの意志表示、医師の推奨による中止などがある。

次に試合を観るとき、KOとTKOの違いを意識してみてください。あなたはより格闘技を楽しんで見ることができるでしょう。

特に、UFCやBellatorといった総合格闘技では、トップファイター同士の技の応酬によるKOとTKOが頻繁に繰り広げられます。

そんな興奮の瞬間を、鮮明な高解像度映像で心ゆくまで楽しむなら、U-NEXTがおすすめです。

UFCの圧巻の戦いをU-NEXTで追体験し、プロのテクニックを学びませんか?

まずは31日間 無料トライアル

ABOUT ME
こうき
こうき
格闘技の上達方法を解説!
当サイト「格闘技のすゝめ」の管理人。格闘技歴10年。会社員をしながら格闘技をしています!
SNSでは格闘技の試合動画や技術解説してます。フォローして是非チェックしてください!
格闘技好きは登録しておきたい!

動画配信サービス「U-NEXT」

UFC見るならU-NEXT

U-NEXTはRIZINやUFCなど視聴できる動画配信サービスです。

他にもBellatorやK-1、DEEPなどの格闘技が楽しめます。

290.000本以上が見放題で、解約はいつでもOK。

まずは31日間 無料トライアル
記事URLをコピーしました